障害児保育
幼児教育学科
授業科目:障害児保育
担当教員:佐藤 千代子
講義の内容
知的障害・身体障害・言語障害等に加え、保育実践の場で注目され、適切な支援や指導が求められている発達障害を取り上げ、その特性や支援のあり方、技法を学びます。
☆学生の声☆
幼児教育学科第一部 平成27年度入学
竹内 まりあ さん(東京都立大泉桜高校出身)
障害児保育では、発達障害・知的障害・身体障害・その他の障害について学んでいます。障害を持つ子どもへの保育について分かりやすく優しく先生が教えてくださいます。
障害を持つ子どもには、ゆっくり分かりやすく1つの問題に時間をかけて理解できるまで支援を行うという事、こだわりの強い子どもには、気持ちや行動を理解し、支援していくことが大切だと学びました。
子どもが障害を持っているという事を、すぐに受け入れ育てる事が出来る保護者は少ないです。「命をかけて産んだ子どもに障害があると言われた時、その場で受け入れて普通に生活出来ますか?」
最近のコメント